NYダウ、S&P500の
CFD トレード
株、FXより米国株価指数CFDが簡単!
CFDトレード記録

2021年のCFDトレード結果まとめ【日経平均ーNYダウ手法】【TOPIX-S&P500手法】

皆さんこんにちは〜 まーきゅりーです。

早いもので2022年になって2ヶ月が過ぎようとしています。

少し遅くなりましたが、2021年の結果についてまとめてみました。

2021年 日経平均ーNYダウ手法の結果

2021年の日経平均ーNYダウ手法の結果ですが、下記のようになりました。

日経平均−NYダウ
2021年理論値実践
1月5,158-8,430
2月-2,922-12,938
3月20,10814,854
4月-2,566-6,024
5月13,095-663
6月8,08613,118
7月19,91414,419
8月11,8550
9月-8,791-18,889
10月-3,352-7,364
11月12,5068,195
12月4,5681,080
合計77,659-2,642

理論値は77,659円の利益、実践結果では2,642円の損失となりました。

自動売買システムに異常のあった8月は除外しています。

8月の実践結果がないので、あくまで参考としかなりません。

2021年 TopixーS&P500手法の結果

2021年のTopixーS&P500手法の結果ですが、下記のようになりました。

Topix-S&P500
2021年理論値合計
1月343-11,727
2月638-5,658
3月3,62628,808
4月1,0774,872
5月1,445894
6月-610-395
7月5,267-1,545
8月3,2110
9月-2,450-3,841
10月-20,824-2,393
11月17,62811,633
12月-1,149-10,542
合計8,20210,106

理論値では8,202円の利益、実践結果では10,106円の利益となりました。

8月の実践結果は除外していますので、参考程度に留めておいて下さい。

ちなみに私の2021年のGMOクリック証券のCFDの収支はプラスです。8月はシステムが働かなかったけれど、それがたまたま良い方向に作用したようです。システムが正常だった場合はマイナスとなった可能性もあります。

他にはこれらの手法以外にも色々とやっています(英国100とか・・・)ので、その影響もありそうです。